
こんにちは!コウヤです!
今回は「プロアクティブ+は敏感肌に向かないのか?」に関する記事を書いていこうと思います。
結論から言いますと、使ってみないことには分かりません。
僕はプロアクティブ+を使い続けて1年ほどになるのですが、肌は”脂性肌”なんですよね。
敏感肌になったことがないので、プロアクティブ+が敏感肌に”向いているか””向いていないか”、断定することが出来ないんですよ。
ただ、敏感肌の方がプロアクティブ+を使うと、肌トラブルが起きてしまう原因は有効成分のサリチル酸にあると僕は思っています。
ということで、さっそく内容に入っていきます!
目次
プロアクティブ+が敏感肌に向かない原因とは、一体…

冒頭でも話した通りです。
プロアクティブに含まれる有効成分の”サリチル酸”が原因で、肌トラブルを招くことがあります。
プロアクティブ+の有効成分”サリチル酸”の効果について
プロアクティブ+のお試しセット(30日分)・基本セット(90日分)に、洗顔料・美容液に「サリチル酸」が入っていますが、ニキビに対する効果は3つです。
さらに深く掘り下げていきます。
殺菌する効果
酸性であるサリチル酸には、肌を殺菌する効果があります。
ニキビの主な原因であるアクネ菌や雑菌を殺菌することで、ニキビができたり広がるのを防ぎます。
炎症を抑止する効果
サリチル酸の2つ目の効果は、炎症を抑止する効果です。
毛穴まわりの肌が赤くはれているニキビ(赤ニキビ)や、さらに炎症がひどくなって膿ができるニキビ(黄ニキビ)に効果があります。
古い角質を取り除く効果
サリチル酸の3つ目の効果は、古い余分な角質を除去する効果です。
ニキビができる原因は「毛穴が詰まること」で発生しますが、なんで毛穴が詰まってしまうのかと言いますと、皮脂がうまく排出できないからなんですよね。
特に「紫外線」や「肌の刺激」によって、毛穴周りの角質が厚くなることで、毛穴詰まりが起きやすくなります。
サリチル酸はこの厚くなってしまった角質を取り除くことで、毛穴の詰まりを解消し、ニキビができるのを防ぎます。
また肌全体の古い角質が除去されることで、肌のターンオーバーが正常になって、ニキビができない環境になり、ニキビ痕の予防にもつながる効果があります。
が…。
サリチル酸はメリットばかりではない
サリチル酸は、殺菌する、炎症を抑える、角質を除去するなどの効果があることから、いろいろなニキビケア商品の主成分として配合されることが多いです。
企業から販売されている化粧品は、安心して使えるように多くのテストを経ています。ですが、人によっては化粧品を使って…
- 肌が赤くなって、ヒリヒリする
- 肌がかゆくなる
- 肌が乾燥してしまう
といった、肌トラブルを起こしてしまう場合もあるんです。
プロアクティブが肌に合っていなければ逆効果になることも
サリチル酸はニキビ予防としてはとっても優秀なんですが、逆に肌に少なからず負担をかける成分でもあります。
それゆえに、プロアクティブのレビューでは賛否が分かれるのではないかと僕は思っています。
「私、敏感肌だから向かないかも…」という理由で使わないのはもったいない!

かと言って「プロアクティブ+向いてないかも…」と諦めてしまうのは、正直もったいないです!
実際プロアクティブ+は、敏感肌でも使っている方はいるんですよ。
↓プロアクティブ+の公式にて、敏感肌の方の感想がアップされています。(0:37~です。)
敏感肌の方はプロアクティブを+使う前に、パッチテストをしてみましょう
プロアクティブ+公式サイトのQ&Aにて、敏感肌に関することが書かれています。
Q6 敏感肌でも使えますか?
A6 化粧品にかぶれたご経験がある方、アレルギーをお持ちの方、敏感肌の方などは、ご使用前にパッチテストを行い、ご自身の肌に合うかどうかを確認していただくことをおすすめいたします。
【パッチテストの方法】
- 商品を腕の内側に10円玉大に塗り、その上から絆創膏を貼ります。
- 24時間後に赤みやかゆみ、炎症などの反応が出ていないかチェックします。
<判定>赤み、はれ、かゆみ、刺激等の肌の異常を感じた場合は、ご使用にならないでください。 また、パッチテストで異常が認められなくても、ニキビのできた肌は刺激に過敏になり、ご使用開始後に異常を感じることがあります。その場合はご使用を中断してください。
※パッチテスト中は、商品を塗布した部分が濡れないようにご注意ください。
「プロアクティブ+は逆効果かも」と考えるよりも、まずは実際に使ってみよう

私敏感肌だから、プロアクティブ+を使ったら肌トラブルになるんじゃないの…?
と考えるのなら、まずは使ってみましょう。
そういうふうにずっと考えていても、肌は悪化したままですからね。本気でニキビをどうにかしたいのであれば、まずは試してみてください!
”百聞は一見にしかず”ですよ。
まとめ

最後にまとめです。
- 原因は主に「サリチル酸」にある
- サリチル酸はメリットもあるがデメリットもある
- ”プロアクティブ+が合うか合わないか”は、実際に使ってみないと分からない
もしプロアクティブ+を使ってみて肌の異常を感じたら、使用を中止して敏感肌に合うスキンケア商品を選ぶか、何をやってもダメなら一度皮膚科でニキビを診てもらいましょう。
ということで、今回はプロアクティブ+が敏感肌に合うかについての記事を書いてみました!
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
ニキビの仕組みや原因について知りたい方はこちら
⇒ニキビについて理解出来る記事一覧